丸の内出発【羽田空港まで車窓観光】3時間コース

丸の内出発【羽田空港まで車窓観光】3時間コース
ホテルチェックアウト後の空き時間最適!
車窓からの東京観光がお楽しみ頂けます。
タクシー観光の場合
- 丸の内
- 東京駅
- 東京タワー
- レインボーブリッジ
- お台場自由の女神
- パレットタウン大観覧車
- ダイバーシティ東京
- 羽田空港
- 所要時間: 3時間
- タグ:東京の名所
- 料金:3時間コース タクシー 15,220円(税込) ※時間延長の場合は30分毎に 2,470円かかります。 / ワンボックス37,330円(税込)
<お得な情報> 2時間利用も対応しています。
東京駅 Tokyo Station
大正3年(1914年)12月に開業した東京駅。丸の内駅舎は戦争による空襲で三階部分やドームが焼失しましたが、駅周辺の大規模な再開発事業の一環として2012年10月、5年間に渡る復元工事を終えてリニューアルオープンしました。赤レンガ造りの丸の内口駅舎は辰野金吾らが設計したもので、2003年に国の重要文化財に指定されています。
東京タワー Tokyo Tower
東京近辺を目的地とする修学旅行などにおける定番の行き先として定着している東京タワー。現在は年間300万人が来塔している。東京タワーは地方や海外からの観光客が多く利用し地元の東京都民は、登ったことがないという人もいる。そのため東京タワーを運営する日本電波塔株式会社では社員の意識改革を行い、若手デザイナーを起用し、イルミネーションなどを企画して来塔者数を増やしました。
レインボーブリッジ Rainbow Bridge
映画のモチーフになる事も多い、レインボーブリッジは東京港の新しいシンボルとして、また開発が進む臨海副都心と都心を結ぶ架け橋として、1993年8月にオープンしました。東京湾に浮かぶ客船や臨海副都心まで、眺めがよく展望スポットとして、今も人気があります。
お台場自由の女神像 Odaiba Statue Of Liberty
アクアシティ3F「女神のテラス」からはレインボーブリッジや東京タワー等東京湾の向こうにビル群が見渡せるナイススポットです。フランス政府公認のレプリカは「台場の女神」という別名で呼ばれることも多い。
パレットタウン大観覧車 Giant Sky Wheel in Palette town
お台場のシンボルとも言える大観覧車。高さ115m、1週約16分。東京湾をはじめ東京の2大タワー「東京タワー」「東京スカイツリー」東京を代表する橋「東京ゲートブリッジ」「レインボーブリッジ」これらが一望できる抜群の眺望を誇ります。
お台場ダイバーシティ東京プラザ DiverCity Tokyo Plaza
「機動戦士ガンダム」作中で主人公アムロ・レイが搭乗する主役メカRX-78-2ガンダム。原作と同じ全長18m、配色もそのまま、胸の排気口からは時折風が出る演出、コクピットも原作通り再現されていて乗り込み可能と、動力機関を内蔵していないこと以外はほぼ再現されています。
羽田空港 Haneda Airport
第2ターミナル展望デッキの隠れた名所「ブランコ」?「ベンチ」? 旅の記念に一度体験してみてください(笑)。
新着記事
タクシーを利用した観光地巡り
利用料金が高いと思われがちなタクシー移動も観光タクシーなら定額料金で利用が可能です。
少人数でも大人数でも、観光アドバイザーも兼ねるドライバーがストレスのない観光地移動をご案内します。